九州保健福祉大学総合医療専門学校

順正学園
学内ビュー
  • 学校の特色
  • 学科紹介
  • 図書室
  • 校内マップ
  • メッセージ
  • 入試情報
お知らせ

お知らせ

新型コロナウイルス感染症感染急拡大に伴う対応について(お願い)**重要

2020.08.04

令和2年8月3日

学生各位

保護者各位

教職員各位

九州保健福祉大学総合医療専門学校

校長 後迫和子

 

                   新型コロナウイルス感染症感染急拡大に伴う対応について(お願い) 

 

現在、全国的に新型コロナウイルス感染者が急増しており、宮崎県も7月以降感染者が急増し、8月2日現在、累計で187人の感染が確認されております。感染者の拡大傾向は継続しており、憂慮すべき状況になっております。

このような状況下、感染予防及び感染拡大防止の観点から、以下のとおり対策を定めましたので、当面の間(8月末まで)ご協力をお願い申し上げます。

 

1.感染流行地域等への移動及び往来について

 学生及び教職員は感染流行地域等への旅行または不要不急の出張等は避けてください。なお、宮崎県の指定に従い感染流行地域等は以下のとおりとします。

 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県

 奈良県、和歌山県、愛知県、福岡県、愛知県、岐阜県、三重県

 病院による実習受け入れ条件に、学生の保護者(同居者)の要件を課す場合がありますので、保護者の皆様も慎重なご対応をお願いいたします。

 なお実習病院から課された実習受け入れ条件は、学校ホームページのトップ画面のお知らせ「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う新たな対応について(7/9付け)」をご覧ください。

 

2.感染流行地域等から来た人との接触について(学生)

 学生が感染流行地域等から来た人と、感染予防をせずに一定時間(15分以上)接触した場合は担当教員に報告してください。気になることがありましたら、積極的に教職員にご相談ください。

 

3.学生の会食等について

 学生は、居酒屋等での会食、カラオケ、バーベキュー等は当面自粛してください。

 多人数での会食はできる限り避けてください。

 

4.宮崎県内の出張・実習指導等(教職員)について

  なるべく、マイカー等を利用ください。

 

以上、「感染しない」「感染させない」を合言葉に、「新しい生活様式」に対応した生活を心がけましょう。


ページトップへ