2012年4月に姉妹校の九州保健福祉大学に『臨床工学別科』が開設されました。それに伴い、看護学科卒業後(看護師資格取得後)さらに1年間九州保健福祉大学臨床工学別科で学ぶことにより、臨床工学技士国家資格が取得可能となります。
メリット
4年間(3年間+1年間)で看護師と臨床工学技士国家資格が取得可能となります。
延岡市の系列校「九州保健福祉大学」には通信教育部社会福祉学部臨床福祉学科が設置されており、本校と併修することにより、Wスクール形式で社会福祉やカウンセリング等を学ぶこともできます。本校を希望する皆さんに関連の深い学習が展開されていますので、更に深く、専門的に学びたい方にはおすすめです。また、履修終了により、「学士」資格が取得できます。
メリット
取得可能資格
『社会福祉士国家試験受験資格』『高等学校教諭一種免許(福祉)』
『認定心理士』『社会福祉主事任用資格』 等
系列校となる4年制大学「九州保健福祉大学(宮崎県延岡市)」「吉備国際大学(岡山県高梁市・兵庫県南あわじ市)」に、本校卒業後、3年次編入が可能です。本校での専門的教育に加えて、さらに学術的な理論と実践を身につけることができるのはもちろん、大学卒業資格となる「学士」を取得するとともに、将来の選択肢やキャリアの視点からも様々な仕事・資格への挑戦なども可能になります。
メリット
3年次編入学が可能な学部・学科